歴史・文化探求ブログ

歴史・文化Projectの歴史・文化探求ブログです。

歴ブロ 生野の故郷、江南市(江南文化編)

注釈は読まなくても大体の内容がわかります。適度に読み飛ばして行って下さい。

 

1.江南現代史

 

f:id:historycultureblog:20200410012427j:plain

〈文野結化〉

ところで、なんで江南市って言うの?

 

f:id:historycultureblog:20200410012139j:plain

〈歴山敬史〉

うーんと、最初は丹羽郡古知野町と同郡布袋町、葉栗郡宮田町、同草井村だったんだけど、昭和29年(1954年)に昭和の大合併で、ここ一帯が江南市となったんだ。そして、当時の愛知県知事桑原幹根が木曽川にちなんで木曽川(江)の南側の栄える町として江南市命名したんだよ。

 

f:id:historycultureblog:20200410012324j:plain

へぇー、命名理由も中国の江南(注1)と同じなんだ。

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012139j:plain

そうだよ。ちなみに同じ昭和29年(1954年)には昭和24年(1949年)から作り始めていたコンクリート製の大仏が完成したんだ。

 

f:id:historycultureblog:20200412185526j:plain

https://sumally.com/p/629204より

 

f:id:historycultureblog:20200410012207j:plainこの大仏の全長は18mで、有名な奈良の大仏より3m程高いんだよ。しかも個人所有の中では最大級の大きさを誇っているんだ。

 

f:id:historycultureblog:20200410012333j:plainえっ?地味に凄い。

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012134j:plain

だろ?

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012314j:plainうん。ところでその他には何があるの?

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012245j:plain

そうだなあ……大正15年(1926年)に創立した滝高等学校(注2)が愛知県の進学校になっているのと、平成6年(1994年)には江南市の市政40周年を記念してすいとぴあ江南という展望タワーと江南市勤労会館と広場が合わさった施設が竣工したんだ。ここでは毎年こどもフェスティバルなどのイベントが開催されているんだよ。ちなみに展望タワーには低価格で宿泊することもできるんだ。

 

f:id:historycultureblog:20200414023408j:plain

滝学園本館https://ja.wikipedia.org/wiki/滝中学校・高等学校より撮影者Asturio Cantabrio様

 

f:id:historycultureblog:20200414023952j:plain

↑すいとぴあ江南https://suitopia.jpより

 

f:id:historycultureblog:20200410012139j:plain

でも今、江南市の議会では営業・閉鎖・売却の選択も考えられていらしいね。

「どうぞ皆様存続のためにもご利用お願いします。」といったところかな。

 

f:id:historycultureblog:20200410012314j:plain

なるほど。機会があったら行きたいな!

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012139j:plain

ちなみに、ハウス食品レトルトカレー国際宇宙ステーションで出されるレトルトカレーは、江南市サンハウス食品というハウス食品の直営工場で作られているんだ。

 

f:id:historycultureblog:20200410012324j:plain

へぇー。

 

f:id:historycultureblog:20200429201748j:plain

サンハウス食品工場外観 

https://housefoods.jp/company/information/group/subsidiary/shouse.htmlより

 

f:id:historycultureblog:20200410012158j:plain

 あとは、アイスクリームのピノを生産している森永の中京工場も江南市にあるんだ。濃尾平野唯一の工場なんだよ。

 

f:id:historycultureblog:20200410012314j:plain

私も夏は一日に一つは食べる〜。美味しいよね。

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012148j:plain

え・・・!?(太るよ・・・) 

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012418j:plain

なんか言った?

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012134j:plain

いや、なんにも。

 

 

f:id:historycultureblog:20200429200433j:plain

↑森永中京工場 https://iko-yo.net/facilities/1707より

 

f:id:historycultureblog:20200410012314j:plain

なんかお腹が空いてきたなあー。江南市で食べるところとか無い?

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012139j:plain

そうだね・・・Facebookに江南ごはんってグループが有るんだけどそこには色々な江南市のグルメの情報が乗っているんだ。

 

f:id:historycultureblog:20200410012352j:plain

なんか美味しそうな画像がいっぱいだなあ・・・

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012134j:plain

ちなみにこのグループは現江南市議会議員の大薮豊数さん(令和2年・西暦2020年4月現在)が、江南市民が美味しいものを食べられる店を知らないということをうけて、Facebook江南市のグルメ情報を投稿するコミュニティを作ったんだ。

 

www.facebook.com

 

f:id:historycultureblog:20200429204609j:plain

 

f:id:historycultureblog:20200410012314j:plain

今度江南に行くときに参加しよう!ところでさ、江南には有名人とかはいないの?

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012245j:plain

そうだね、江南市出身ではないけど、舘ひろしさんは幼少期を江南市で過ごしているね。

 

f:id:historycultureblog:20200410012314j:plain

へぇー。 

 

  

f:id:historycultureblog:20200410012158j:plain

ちなみに江南市は、その中央に位置する名鉄江南駅には特急が停まることも有って名古屋市のベットタウンとしても栄えているんだ。更に近くにはたくさんの高校があって、その生徒も江南駅を利用するから、名鉄犬山線の中で一番利用客数が多い駅でもあるんだよ。商店街も古知野商店街(駅西の商店街)と駅東商店街が発展して駅前は更に盛り上がったんだ。その後、駅東商店街の方は一店舗だけになっちゃったけど、古知野商店街は今も栄え続けているんだ。

 

f:id:historycultureblog:20200413022604j:plain

https://ja.wikipedia.org/wiki/江南市より

 

f:id:historycultureblog:20200410012134j:plain

更に、人口の方も増加はないけど減少はあまりしていないよ。

 

 

f:id:historycultureblog:20200413021722p:plain

https://ja.wikipedia.org/wiki/江南市より

 

f:id:historycultureblog:20200410012324j:plain

へぇー。それじゃあ、ベットタウンとしての江南市は成功しているのかな?

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012139j:plain

僕は政治家や現地の人ではないからあまり難しいことはわからないけど、素人目線からだとそう見えるね。

 

f:id:historycultureblog:20200410012352j:plain

なんか、吉乃姫から壮大なところまで話が発展しちゃったね。

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012158j:plain

今回はここまでにしようか。

 

 

f:id:historycultureblog:20200410012352j:plain

うん、そうだね!

 

 

注釈

1中国の江南も、長”江”の”南”という意味でそう名付けられた。

滝高等学校江南市の実業家瀧家の瀧信四郎が「地域の役に立つことがしたい」という考えのもと立ち上げた実業高校。その後普通科が創設され、農業科・商業科が相次いで募集停止し、現在の状態に至った。

 

江南文化編終わり

 

参考文献

江南市 - Wikipedia

江南市公式ホームページ

布袋まちあるきマップ|江南市公式ホームページ

生駒吉乃 - Wikipedia

豊臣秀吉 - Wikipedia

生駒氏 - Wikipedia

武功夜話 - Wikipedia

太閤記 - Wikipedia

太閤素生記 - Wikipedia

五奉行 - Wikipedia

五大老 - Wikipedia

浅野長政 - Wikipedia

布袋の大仏 - Wikipedia

滝中学校・高等学校 - Wikipedia

すいとぴあ江南 - Wikipedia

すいとぴあ江南 Suitopia Konan【公式ホームページ】

サンハウス食品株式会社 | 会社案内 | ハウス食品

 

協力

江南市の方々

江南市議会議員 大薮豊数さん

生駒家現当主様